水道の引っ越し手続きを知らずちょっと焦りました

8月 10th, 2021

夫が転勤することになったので、引っ越しの準備をすることにしました。夫は仕事で忙しくて私一人で荷造りをしたり、色々な手続きをして大変な毎日になったんですよね。

引っ越しの2週間ぐらい前になった時に、夫から「そういえば水道の引っ越し手続きはできているか?」と言われたんです。どういうことか意味が一瞬わかりませんでしたが、夫に説明を聞いて納得です。 Read the rest of this entry »

生活の自由度が高い高齢者向け住宅

6月 10th, 2021

高齢者向け住宅は、自分のペースに合わせて自由に生活を送れる場所だと思います。キッチンも備えられているので、食事も好きなときに好きな物を食べられので、自分の部屋でゆっくりと食事ができ良さだと感じます。もちろん食事は提供してもらうことも可能です。さらに食事は利用者の体の状態に合った食事となっているため、健康管理もしっかりされていると思います。
そしてホームの中ではアクティビティに参加できたり、ダイニングで他の利用者と過ごすことも可能なので、充実した生活を送れると思います。 Read the rest of this entry »

老人ホームで代表的な特別養護老人ホームと老人保健施設

6月 9th, 2021

近年は高齢化社会が進展したことで、数多くの介護付き老人ホームが設置されています。その中の代表的なものに「特別養護老人ホーム(特養)」と「老人保健施設(老健)」がありますが、その違いを理解していない人が少なくありません。

●特別養護老人ホーム(特養)
特養は老人福祉法によって管理されており、日常生活において常に介護を必要としますが、自宅での介護の難しい人が入所する老人ホームです。介護できる家族が同居していない場合や、介護する家族が高齢などの場合に、家族に代わって日常生活の世話をします。なお、「要介護」の人の施設のため、「要支援」の人は入所できません。 Read the rest of this entry »

注文住宅は自由設計できるのが魅力的!

5月 8th, 2021

注文住宅はやはり自由設計できるのが魅力的です。間取りや外壁など自分の好みで建てることができるから満足度が高いです。その分、建売住宅よりは費用がかかりますが、高い買い物なので注文住宅がおすすめです。

建売住宅はあらかじめ間取りや外壁の色などが決まっているから家造りの楽しみが半減してしまいます。ただ、建売住宅の場合は何も考えたくない方やいろいろ考えるのが面倒な方にはおすすめです。

家造りを楽しみたい方や自分の好みの間取りにしたい方には注文住宅がおすすめです。私は注文住宅を建てましたがやはり注文住宅は自分の好きな間取りにしたり外壁の色を選んだりできたので、後悔することがあまりありません。 Read the rest of this entry »

車のコーティングの魅力や利点について

5月 1st, 2021

車を購入する時に同時にガラスコーティングをボディーに施工していただきました。コストはかかりましたが、傷がつきにくい
事と汚れが落ちやすいといった利点を考えて施工しましたが、実際に車を乗り始めてコーティングをしておいて良かったと感じる事が多いです。特に新車のような光沢感が、ずっと続いていくのはとても嬉しかったです。また、車を自分で洗う時にコーティングをしてあると、埃や雨の痕、砂埃といった汚れも落としやすいのが楽でした。 Read the rest of this entry »

コンクリートは多くのところで使われるものです

4月 30th, 2021

コンクリートは色々な場所で使えるものとなっていて、建築・建設・土木などの現場とか、道路工事とかでも活躍をするものとなっているため、多種多様のニーズに応えてくれるものとなっています。

利用用途は対応している場所によって異なってきますが、頑丈かつ長持ちするため、施工をした後は安心して長く使うことが可能となっています。
コンクリートの良いところは耐久性に優れ、雨・風・雪などにも強く、色々な現場で使うことが可能となっている部分となっています。
Read the rest of this entry »

魅力あふれる『道の駅』に行ってみよう! 

2月 19th, 2021

みなさんは『道の駅』にどんなイメージを持っていますか?
ドライブの途中で立ち寄る場所?
地元の農産物がたくさん売っている場所?
『道の駅』の魅力はそれだけではないんです!
確かに、道の駅はドライブの途中にちょっと立ち寄るには良い場所ですよね。
コンビニエンスストアが併設されているところも多いですし、トイレも気軽に借りられます。
その土地のお土産や農産物を売っていたり、地酒が買えたり、おいしいものが食べられたりします。
みなさんはラーメンはお好きですか? Read the rest of this entry »

「出向」が半沢直樹のせいでイメージボロボロなんだが

2月 11th, 2021

大ヒットドラマ半沢直樹シリーズ、私も毎週固唾を呑んで見ていましたよ。
倍返しが決まった時の爽快感は最高でしたよね。
しかし、半沢直樹シリーズのせいであらぬ誤解が生み出された側面も。
それは、出向という言葉に対する大幅なイメージの悪化です。
半沢直樹では出向は左遷と同じような意味合いで使われ、権力闘争に破れた人たちが閑職に追いやられるシーンや上司が部下を脅すシーンで使われていました。
そこから出向する人=ダメなやつ、失敗したやつというようなイメージが広がってしまった気がします。 Read the rest of this entry »

ハルピンキャベツはピリ辛で好きです

1月 22nd, 2021

ハルピンキャベツというのが最近、私の中で好きになってきています。そもそもキャベツ自体、嫌いではなかったのですが、これはなかなか美味しいです。ピリ辛なところがよいです。ハルピンキャベツというのは一体どんなものであるのか、といえば要するにキャベツの漬物です。ニンニクの入ったキャベツの漬物ということであり、あんまり人前に出るときなどに食べようとは思えないような味ではあるのですが、やはりなんだかんだでにんにくを使ったものというのは美味しいです。 Read the rest of this entry »

相続について行政書士に対応できる業務とできない業務がある

10月 24th, 2020

法律家といえば弁護士を思い浮かべる人も多く、一般的にトラブル解決のエキスパートという印象があります。
もちろん司法書士と行政書士も法律のプロですが、両者の違いについてよくわからない人もいるでしょう。
司法書士といえば、身近なところでは、不動産の売買時の登記手続きで関係するケースがあります。
行政書士に関しては、登記業務を行うことはできません。
このように、両者では対応できる業務に違いがあります。
個人的な体験としては、相続放棄について、手続き代行の依頼を検討したことがあります。
特に面倒な事案というわけでもなかったので、司法書士か行政書士の利用を考えました。
しかし調べてみると、相続放棄の手続きは、行政書士の業務範囲ではないことがわかりました。 Read the rest of this entry »