変なトラックドライバーがいるのは事実だから話そう
トラックは荷物を運ぶ役割をしていて、日本の物流に欠かすことのできない車であると言えます。子供の頃から長い間、トラックはかっこいいなあと思っていたのですが、最近はちょっとトラックにたいする見方が変わりました。
トラックはどこでも走っていて、時々遭遇すると思うのですが、調子に乗ってるトラックドライバーが居るというのは頻繁に感じます。大きい車に乗っていることで気持ちが大きくなって、自分が凄いと勘違いしているのか、自転車に乗っていると、やたらと煽ってきたりするドライバーがいるのです。
通りすがるときに、シューと空気が出る音を聞きませんか?あれはブレーキの音であり、わざと聞かせることができるんです。
クラクションをやたらめったらパッパッパッパーと鳴らしたりするトラックは、見かけたことはないですか。トラックのクラクションは遠くからでもよく聞こえますが、変なドライバーもいますね。
ところでトラックを見かけると、不思議なことがあります。車体は綺麗にしているのに、ナンバープレートだけは真っ黒に汚して見えづらくしているトラックがあることです。トラック運転手は、ナンバーを知られたらまずいという考えがあって、わざと真っ黒に汚しているというわけなのでしょうか。これは不思議なことですが、時々見かけるので探してみてください。