介護する家族にも有り難い介護タクシー

kaigo-taxi10私の叔父は、脳梗塞になり右手右足が動かなくなってしまいました。要介護認定を受けています。
転院を繰り返し、半年間の病院生活を余儀なくされました。

叔母は、体が小さく年齢も70才を超えているので家での1人での介護は到底無理という事で、病院を退院後は、介護施設での生活を送っています。
介護施設での生活をするにあたって、介護タクシーを頻繁に活用しているようです。
病院への送り迎えから歯医者さん、更には床屋さんにも連れていってくれるとの事でした。
乗り降りもしっかりとしてくれて安心して任せられるので、叔母もとても有り難いと言っていました。
今までは、最初から最後まで叔母が付きっきりでしたが、介護タクシーを利用する事で、現地集合。現地解散ができるので、叔母の精神的不安もかなり軽減されたようです。
要介護の家族がいると、本人も辛いと思いますが、周りの家族もかなり辛いと思います。
このように介護タクシーを利用する事によって、少しでも心に余裕が持てるというのは、本当に素晴らしい事だと思いました。
まだまだ先の見えない叔父の介護ですが、疲れて共倒れする事なく、このような有り難いシステムを利用し、少しでも楽をしてもらいたいです。

Comments are closed.