ガスヒートポンプエアコンに興味がある

先日、友人と話をしていた際、ガスヒートポンプエアコンに関する話題が上がりました。皆さん、ガスヒートポンプエアコンって知ってます?多分、知らない方の方が多いんじゃないかな。私自身、まったく知りませんでしたし、最初耳にしたときはガス?ヒート?ポンプ?一体全体どういった造りなの?という疑問を抱いたものです。

そのあたりのことを友人に訪ねたところ、次のようなことが判明しました。それは、ガスヒートポンプエアコンとは、ガスで稼働するエアコンのことである、ということです。かなりおおざっぱな説明になってしまいましたが、素人の私からすると、これが精いっぱいです。ちなみに、普通のエアコンとどこが違うのかというとですね、これまたおおざっぱな説明になってしまいますが、ガスか電気かの違いということになります。じゃあ、ガスにするとどんなメリットがあるのかといいますと・・。消費電力を大幅に抑えることができるそうなのです。そりゃそうか、ガスだもんな。電力を使う必要がないもんな。ただ、厳密には電力も必要なので、完全に(電力が)不要というわけではないんですけどね。いずれにしましても、ガスヒートポンプエアコンに乗り換えることで、消費電量を大幅にカットできるそうなので、興味津々といったところです。

Comments are closed.