アライメントテスターを知っていますか
アライメントテスターとは自動車のホイールアライメントを計測する装置です。では、ホイールアライメントとは何でしょうか。アライメントとは角度のことで、ホイールアライメントとはタイヤが自動車に取り付けられている角度のことです。実は自動車のタイヤは単純に真直ぐに車体に取り付けられているわけではなく、いろいろな角度がつけられています。
その目的は走行安定性の向上や走行抵抗の低減などで、キャンバ角、キャスタ角、トゥ角などがあります。この角度が適切でないといろいろな問題を起こしてしまいます。例えば、ハンドルがどちらか一方の方向にとられるとか、タイヤが変磨耗してしまうなどです。そして近年の自動車の高性能化に伴いサスペンションも大きく進化し、またホイールの大口径化やタイヤのワイド化が相まって、サスペンションのセティングもシビアになってきました。そのため、従来整備工場で使用されていたサイドスリップテスターや、キャンバ・キャスタ・キングピンゲージ、トゥインゲージ等の測定では完全にアライメントを取るのが難しくなってきました。そこで正確なホイールアライメントを測定する必要性から普及してきたのがアライメントテスターです。自動車の走行で何かしらの異常を感じるようでしたら、一度アライメントテスターで測定してみるのもいいかもしれません。