家庭で土木工事などを行われた際の残土の処理は簡単にできる!?そのやり方を紹介
家庭で、建築作業などをやる場合はそういったことを専門に扱っている業者に頼むと思いますが、仮に身内にそういった作業が得意な方がおられ、自分たちで土木工事やDIYなどで出た廃材、特に残土が出た場合の処理はどうやってやればよいかご存知でしょうか。
私の家庭でも、庭に池を作りたいとおもい、結構な深さまで土を掘り出したことがあります。
ただ、その残土を近くに捨てることができず困りました。まず、どうやって捨てればよいのか、その辺に捨てるわけにもいかないし、ゴミ収集などでもっていってくれるわけでもありません。
とりあえず、市役所の窓口で聞いてみると、ある指定の量の残土が出た場合は業者に引き取ってもらうように言われました。
後のちネットで調べてみると確かに、残土の処分を専門で鳥行ってくれる会社であったり、廃材をうけとって処分してくれる会社がありました。
サービスの内容として、此方で出した残土を自宅まで取りに来てくれて、処分してくれると言うもの。
その当時、大体2t車に乗り切るぐらいの残土がでて引き取ってもらうのに1万円もかからなかったと思います。
個人的にはもっと費用がかかると思っていたので安心しました。廃材も引き取ってもらったので非常にありがたかったです。