フロントガラスって?そんなに大事?

普段の生活において、田舎に住んでいる私には自動車はなくてはならない存在です。自動車に乗り始めて約2年がたち始めますが、最近フロントガラスの重要性に気づきました。
雨の日の運転がとても怖く、濡れないためにしょうがなく乗りますが、本当に苦痛でしかありませんでした。フロントガラスの雨を取ってくれるワイパーも最速にしても効果はなく、こんな物かと思ってました。しかし、知人の車の助手席に乗らせて貰った時、衝撃を受けました。雨が土砂降りなのに、ワイパーを使うことで、前が見えるようになっていたのです。私はその時、雨の日は前が見えないものである、と思っていた常識が覆されました。免許証を取得してからは、他の人の車に乗ることがなく、今まで散々乗ってきたのになぜ気づかなかったんだ、と視野の低さを痛感しました。

乗せてもらった知人に、雨の日はワイパーが役をしてくれない、と言ったところ、ガソリンスタンドの洗車もすごいよ、と教えてもらいました。私は今まで、1番安いコースしか使ったことがなかったのですが、ちょっと値段のはるコースを使ったところ、フロントガラスがピッカピカで、水滴を弾いていたのです。たかがガソリンスタンドの洗車でちょっと値段出しただけでそんなに変わるか、と思っていた私には衝撃的でした。今では、月に1度はガソリンスタンドの洗車に行っていて、洗車の虜になってしまいました。
フロントガラスはとっても大事、ということに気付かされた体験でした。

Comments are closed.