水道の引っ越し手続きを知らずちょっと焦りました
火曜日, 8月 10th, 2021夫が転勤することになったので、引っ越しの準備をすることにしました。夫は仕事で忙しくて私一人で荷造りをしたり、色々な手続きをして大変な毎日になったんですよね。
引っ越しの2週間ぐらい前になった時に、夫から「そういえば水道の引っ越し手続きはできているか?」と言われたんです。どういうことか意味が一瞬わかりませんでしたが、夫に説明を聞いて納得です。 (さらに…)
夫が転勤することになったので、引っ越しの準備をすることにしました。夫は仕事で忙しくて私一人で荷造りをしたり、色々な手続きをして大変な毎日になったんですよね。
引っ越しの2週間ぐらい前になった時に、夫から「そういえば水道の引っ越し手続きはできているか?」と言われたんです。どういうことか意味が一瞬わかりませんでしたが、夫に説明を聞いて納得です。 (さらに…)
お墓について、20代前半の頃にはまだ先の話だなぁなんて思っていました。子供を産んでから少しずつお墓ってどうしよう?と考える機会が増えました。
最近では、夫婦でも一緒のお墓に入らない約束をしているとか、生前の希望で海に散骨したりと「死んだら家系のお墓に入るもの」という概念が薄れて来ていると知りました。
私はどうしたいかなと考えた時、樹木葬にするのが一番自分らしいかなと思いました。お墓に対して個人的に暗いイメージがありました。濃い灰色でずっしりとした墓石。その雰囲気があまり好きではありません。お墓前りに行くと花瓶に沢山の仏花が挿してあるお墓はいいのですが、あまりお墓参りされている気配がなく、雑草が生えたお墓を見かけるとなんだか申し訳ないような悲しい気持ちになっていました。その点、樹木葬は墓石が必要ないというところが良いと思います。 (さらに…)